プレイステーションポータブル(PSP)版の『MAPLUSポータブルナビ3』について
プレイステーションポータブル(PSP)版の『MAPLUSポータブルナビ3』が9月10日に発売されました。どなたかもう購入された方はいませんか?使い勝手はどうですか?(もちろんカーナビとして。)ぜひ感想を聞かせてください。よろしくお願いします。
PSPのポータブルナビ1・2・3と使用しています。
充分にナビとして使用できます。検索も案内もまずまずです。
PSPをお持ちなら、GPSとセットで値引き販売で1万円チョット程度ですのでコストパフォーマンスは悪くないと思います。
データをメモリースティックにダウンロードすると読み込みが早くなり快適です。
注意点として、GPSの測位に数分かかります。通常の使用で2~3分位でしょうか。
なおPSP1000ですと本体からのノイズが多く、測位に倍以上の時間がかかるので、あまりおすすめできません(場所にもよりますが)。
一度測位してしまえば、まずまず正確です。
私の場合はPSP2000を使用し、旅行等でしか使用しないんで、それほど気になりませんが
毎日使用して、起動時のGPS測位時間が気になるなら、普通のポータブルナビの方がいいかもしれません。
後、11月にPSPで『みんなのナビ』と言う製品がソニーから発売予定です。地図もゼンリンで操作性はソニーのポータブルナビに
似ているそうですので、それを待って比較してもイイかもしれません。
本日購入した者です。今までPSPはほとんど放置状態でして(笑)車を運転するので今日購入して見ました。
使い勝手は、私ははじめてつかったのですが、とてもよかったと思いますよ。しかし、たまにバグ?という感じのがありましたね。
一方通行なのに地図がそこを示していて音声案内の人が「そこ直進です。」とか言い出しまして・・・(笑)ちょっと焦りましたねw
いいと思いますよ(^O^)
0 件のコメント:
コメントを投稿