2012年5月1日火曜日

「プレイステーション・ポータブル(PSP)」が、埼玉県などのゲームソフト販売...

「プレイステーション・ポータブル(PSP)」が、埼玉県などのゲームソフト販売店で、希望小売価格よりも1万5000円以上高い4万円前後で売られていることが18日、分かった。

法的には問題ないためメーカー側は困惑。ユーザーからは、「問屋から仕入れている専門販売店が品不足に便乗して値をつり上げているのは許せない」と、批判の声が上がっている。(Yhooトピックスより)



↑こういうのって腹立つよね~・・・倍づけだぜ!(仕入れからすりゃ)

きっと近郊に競合店が無いんだろうね、・・・

でもふざけてる!嫌だったらよそへ行きなと言わんばかりの

(いや、言ってるかも知れないよね)悪辣さ・・・・

こういう店では買いたくないよね?どう?



八王爺 (^0_0^)/~~







同感です。

昔、玉ごっちが高額になりましたが、桁が違いすぎです。








需要と供給、別に構わないのでは!?

と思うのですが・・・







4万円で買う奴が一番悪いと思いますが・・・



買う人がいるから売るのです。それが資本主義。

というか、そこまでして欲しいのかい、PSP。

0 件のコメント:

コメントを投稿