PSP「ホームスターポータブル」とDS「星空ナビ」とでは、どちらがおすすめですか?
天文初心者ですが、PSP「ホームスターポータブル(GPSレシーバー込みで)」かDS「星空ナビ」を購入しようと思っております。
おすすめはどちらでしょうか?
本体を持ち合わせていないため、片方しか買う事が出来ず悩んでいます。
なるべく内容の充実したものを買いたいな、と思っています。
あと個人的に海外でもガシガシ使っていきたいので、その場合での違いについても是非宜しくお願いします!!!
価格は断然ポータブルのほうが安いですが、機能は星空ナビのほうが優れていると思います。
ポータブルは主に「プラネタリウム」で付属が「星空の情報」というイメージで、
星空ナビは主に「星空の情報」さらに詳細までというイメージされればいいと思います。
というのも、ポータブルは最高のプラネタリウム投影機をつくった大平貴之さんと主に提携してつくったもの
であるのに対し、星空ナビはアストロアーツという天文では有名なサイトが提携してつくったものだからです。
楽しむという意味ではポータブルかもしれませんが、知るという意味では星空ナビのほうが優れていると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿